理系学生ブロガーのしば(@akahire2014)です
僕はipad miniを持っているんですが、ipadを買った当初保護するためのカバーやケースを悩んでました。ipadって高いしかっこいいのでなるべく綺麗に使いたいんですよね。
また画面が大きい分スタンドを使って立てたりしたくなるんですがスタンドを買うのも持ち運ぶのもめんどくさい。
そこでipadの純正のsmartcoverを使ったらこの悩みを一挙に解決できたので動画付きでレビューします
こんな人におすすめです
- ipadで動画を見る
- ipadで画面を立てたい
- ipadを長く綺麗に使いたい
- なるべく薄いカバーがいい
- おしゃれなカバーが欲しい
スポンサーリンク
ipad純正カバーsmartcaseの使い方
スマートカバーには主に3つの機能があります
- スリープの自動オンオフ
- 動画用に直立させる
- 寝かせて傾斜をつかせる
smartcover 使い方
スリープの自動オンオフ機能
smartcoverはカバーを開け閉めするだけで自動でオンオフができます。一手間がが抜けるだけなんですがこれがめっちゃ便利。これって自動ドアと同じでドアを手で開ける手間が省けるだけでめっちゃ便利でしょ?そんな感じ
smartcover スリープ機能
動画用に直立させる
これは動画をみたり写真を見たりするときに使う使い方なんですが、スマートカバーを三角形にしてipadを立てることができます。スマートカバーを買う人はほとんどがこれ目的なんじゃないかな。他のケースでもこの機能がついてるやつはあるんだけど、この機能をつけるためにケース自体が厚くなってしまってせっかくのipadの薄さやカッコよさを損ねてしまうんですよね

その点smartcoverはipadに磁石で張り付いているので無駄にカバーが厚くなるのを防いでいます。

傾斜をつかせて寝せる
ipadを使ってツイッターでつぶやいたり、ネットサーフィン中に検索するとなるとタイピングの必要が出てきます。そんなときには寝かせて使えばいいんですが、いかんせん使いづらい。そこで僕はスマートカバーを折りたたんで傾斜をつかせています。

こうするといい感じに角度がつくのでタイピングもしやすいです。ベッドでゴロゴロしながらネットサーフィンするときもこうやって使ったほうが使いやすいですよ

スマートカバーのマグネットの強さ
このスマートカバーは磁石の力でipadとくっついています。なので磁石の強さが重要なんですが想像以上に強いです

冷蔵庫にも貼り付けることができます。そうsmartcoverならね
・・・・・・(ごめんなさい)
この磁石の強さのおかげで立てているipadが崩れたりスマートカバーがiPadから取れたりするなんてことは4年くらい使ってますが一回もありませんでした。
スポンサーリンク
画面が勝手に綺麗になる
スマートカバーの内側の素材ってメガネ拭きみたいに画面に優しい素材でできているんですよね。なのでつけて少し動かすだけで画面全体を拭くことができます。
smartcover 画面ふける
カラーバリエーション
僕は緑のやつを買ったんですがカラーバリエーションが豊富なので好きな色が見つかります

例えばipad pro 9.7インチだとこんなにカラーバリエーションがあります。
最後に
いまいちな点をまとめておきます
- 背面は保護できない(でも薄い)
- 水色のカバーだと風呂のフタみたい
良かった点をまとめておきます
- 薄いカバーでipadのガラス面を保護できる
- 動画鑑賞に便利
- ネットサーフィンに便利
- 冷蔵庫に張り付く
- スリープが自動でオンオフできる
- 高級感のあるデザインでipadにマッチする
ipad mini用はこちらから
ipad proはこちらから
ipad airはこちらから
他の人はこの記事も読んでいます
スポンサーリンク