理系ブロガーのしば(@akahire2014)です。
ブログ始めた最初の頃にみたままモードで書いてしまった記事をリライトしようとすると
めんどくさい
みたままモードって最初はよかったんですけど、markdown方式に慣れてしまうと不便なんですよね。
この記事では、はてなブログのみたままモードで書いてしまった記事をmarkdown方式に変えるやり方を解説します。
※一応自分の記事を使って試して検索順位を変えることなく成功しましたがやるときは自己責任でお願いします
スポンサーリンク
やり方
みたままモードで書いた記事を「みたまま記事」
マークダウンで書き直した記事を「マーク記事」
と呼ぶことにします
1.みたまま記事の設定を変える
まずカスタムURLをコピーしてメモ帳に保存してください
そして例えば
blogurlというURLだったらblogurlmitamama
みたいに被らなければなんでもいいので変えます。
記事自体の保存はしないでください
2.みたまま記事をマークダウンに変換
html編集からhtmlをコピーしてください。それを
このサイトを使えばmarkdownに変換できるので変換してください。
あとはそれを新しく作ったマークダウン用の記事にペーストしてください
3.新しい記事のurlを設定する
メモ帳に保存しておいたみたまま記事のurlをカスタムURLにペーストしてください。
また投稿日時をみたまま記事と一緒にしてください
4.みたまま記事を下書きに戻す
だけです。
5. マーク記事を公開する
だけです
完了
これでGoogleの評価を変えずにみたままモードからmarkdownモードに変えることができます。
※試すときは自己責任でお願いします
他の人はこの記事も読んでいます
スポンサーリンク