プログラミングを勉強する上で一番大事なことってわかりますか?
僕(しば(@akahire2014))もプログラミングを未経験から勉強しましたが、この大切なことがわかっていなかった。
最近、プログラミング講座をBASEで売り始めて受講生の方と話していると、ある気づきがありました。
僕も初心者の頃にこれを意識できていれば、もっと効率的にプログラミング学習が進んだかなと思っています。
最近プログラミングを学び始めた方や、これから学ぼうと思っている方はこれを意識してみてくださいね
3日坊主の理由はほぼ決まっている
あなたは何を始めても3日坊主だなってことがありませんか?僕はよくいろいろな目標を決めますが、高確率で失敗します
筋トレとか10回以上挫折した
でも考えてみると3日坊主になる原因てほとんど
役に立たないから
じゃないですか?
頑張れない人間なんていないんですよ。ただ価値がわかってないだけ。
24時間テレビでよくマラソンの仕事なんか受けるな〜って思うかもしれないけど、その後に番組に呼ばれることのギャラとか知名度の上昇考えるとそりゃ走るよね。
100万あげるから100km走れって言われたら走るでしょ?
僕は絶対走る
つまり、あなたに必要なことはプログラミングの便利さ、自分の人生へのメリットを知ることなんです
プログラミング学習のメリットを知る方法
とは言っても、初心者の方がプログラミングの便利さを知るのには限界があります。なので学生エンジニアの僕がプログラミング学習のモチベーションを上げる方法を列挙します
ネットで検索する
誰でも知ってると思いますが、ネットで検索するというのも方法の一つでしょう。プログラミングって検索するだけでもたくさんの記事が見つかります
Qiitaでサンプルアプリを作ってみる
エンジニアが自分の知識をまとめた記事を投稿するQiitaというサイトがあります。
その中には初心者向けの教育的な記事もあり、それを真似るだけでサイトが作れるくらい丁寧な記事もたくさんあるんです
僕も最近vue.jsというものを勉強し始めたんですが、Qiitaの記事を参考にして簡単なアプリを作りました。

環境構築まで済んでいる人であれば、Qiitaの記事を参考にしてアプリを作るとプログラミングで何ができるのかが実感できるはず
検索の仕方にはコツがあって、例えばrailsの勉強がしたかったら
「rails 入門」「rails 初心者」
みたいな感じで検索するといろいろ出てきます。僕がいろいろ使ってみた結果、一番いい検索は
「rails サンプルアプリ」
です。経験上これが一番出てくる。

ですが言語によって結構変わってくるので、いい感じもの記事が出てくるまで頑張って探すしかありません。
プログラミングできる誰かに教えてもらう
Qiitaを使った勉強はオススメですが、エラーで詰まってしまうこともあります。そういったときはteratailなどの質問サイトを使う方法もあるけどやっぱりめんどくさい
もしあなたの周りにエンジニアの友達がいればその人に教えてもらいましょう。ご飯とか奢ってあげれば快く教えてくれるはずです。
もしあなたの周りにそんな人がいなければ僕が教えれるのでこの記事を読んで連絡してください
プログラミングスクールの無料体験を活用する
お金をかけたくない人はプログラミングスクールの無料体験を活用するのもいいでしょう。
プログラミングスクールにいるような人は初心者が持つ疑問に丁寧に答えてくれるので無料体験を活用しない手はないでしょう。
実際僕も無料体験を使ってプログラミングに対するイメージを膨らませました。
無料体験をしているプログラミングスクールを僕がまとめたので参考にしてください。ネット上だけでできるところがほとんどなので、行くのがめんどくさいって人にもオススメです
続けれないのは価値がわかっていないから
物事を続けれないのは、単にあなたが価値を理解できていないからです。
今英語ができなくても、アメリカのブロンド美女と付き合えるなら英語の勉強必死でするじゃないですか
プログラミングを頑張るのはいいんですが、目標とか価値がわかっていない方は、まずそこを修正するだけでこれからの成功率と伸びシロが変わってくるはずです。