学生エンジニアのしば(@akahire2014)です
僕は去年の10月くらいからプログラミングの勉強を始めたので、今年10月でプログラミングを始めて1年くらいになります。
今ではプログラミングでバイトしたり、スタートアップから案件をもらって仕事したりできるようになりました。
でもプログラミング始めたての頃はプログラミング勉強してどんなことができるようになるのかわかりませんでした。
そこで昔の僕のようにプログラミング始めようか迷っていてこの記事を読んでくれているあなたに、僕がプログラミングを始めて1年で起こった変化をまとめます。
スポンサーリンク
1年前の僕のスキル
1年前の僕はプログラミングなんて全く分からない未経験者でした。
大学では物理の勉強をしていたので、プログラミングを大学で扱うこともありませんでした。
ですが、プログラミングを大学生が勉強するメリットがかなりあることに、ある時気づきプログラミングを勉強するようになりました
この記事もどうぞ!
大学生がプログラミングを学ぶべき4つの理由を学生エンジニアが解説
プログラミングを1年勉強して起こったこと
1.プログラミングがどう世の中の役に立っているのかわかった
プログラミングしたことなかった時って、プログラミングの便利さが全く分からなかったんですが、勉強してからは分かるようになりました。
例えば自分がいつもみてるWEBサイトがどういう仕組みで動いてるのか。SEとプログラマーの違い。エンジニアがどんな風に働いてるのか。などITに関することがより鮮明に分かるようになりました。
2.プログラミングでバイトができるようになった
最初は無料のプログラミング学習サイトで勉強して、そのあとはプログラミングスクールに通いました。
1ヶ月だけそのプログラミングスクールで勉強した後、あるITベンチャーでインターンとして雇ってもらえことになりました。プログラミング始めてから4ヶ月くらい。
お金もらいながらプログラミングの勉強して、始めて自分の時間を売るだけじゃない働き方ができるようになったなと。プログラミングのバイトは楽しすぎて、もう二度とコンビニとかで働けないです。
3.オリジナルのアプリを作れるようになった
大したものじゃないですが、2ヶ月くらいかけて自分でWEBアプリを作ってみました。
ただ、意外にやってみると難しかった。サイトのデザインとか酷すぎるし、バグもたくさんでてしまいました。でも自分で考えてWEBアプリを作るのは楽しかったです。
4.チャット botを作れた
WEBサイト作るのは楽しいものの、1からデザイン考えたりなど大変なことも確か。なにかサクッと面白いもの作れないかな〜と思って、チャットツールSlackで動くbotを作りました。
これを友達に教えたりしたら、結構好評で楽しんでもらえました。せっかくだし初心者の方にもっとプログラミング教えたりもしたい。
5.自分のスキルに自信がついた
僕は理系の大学生です。もっと研究がしたかったので、大学院の試験を受けました。大学院の試験は9月くらいにあるので、もし落ちたら就職とか結構絶望的です。
なんですが、プログラミングスキルを身につけたことで、「まあなんとかなるやろ」という安心感がありました。
ゴリゴリコード書ける人からしたらまだまだですが、そこらへんの大学生よりはスキルがかなりつきました。
6.個人で仕事がもらえるようになった
プログラミングを始めて9ヶ月くらいで、知り合いで会社をやっている方からサイト制作の仕事をいただけるようになりました。
個人でプログラミングの仕事をもらうのが、プログラミング始めてからの夢だったので、かなり嬉しかったです。
リモートワークができるようになった
個人でもらうプログラミングの仕事は、PCさえあればできるので家で働けるようになりました。もう今ではわざわざバイト先まで何分もかけて通うなんてことはしたくないなと思うようになりました。
通勤にかけていた時間や、効率的に稼ぐことで余ったお金をブログなどに使うことができています
スポンサーリンク
プログラミングで稼ぐのは難しくない
僕が未経験からプログラミングを始めた時はプログラミングで稼ぐのはかなり大変なことだと思っていました。ですが、プログラミング始めてから1年以内に
- ITベンチャーでインターン
- 友達にプログラミングを教える
- ブログで知り合った人にチャットbotの作り方を教える
- プログラミングの仕事を個人でもらう
- リモートワークできるようになる
- ITスキルが身についた
とたくさんの変化がありました。プログラミングを全く知らなかった1年前からここまでこれたので、誰でもできるはずです。
90%を超える挫折率
ただプログラミングが初心者にとって難しいのもまた事実なんです。挫折率は90%超えるから続く人はかなり貴重。僕も最初プログラミングを始めた時は挫折しました。
僕がオススメなのはプログラミングスクールに通うことです。お金はかかりますが、挫折するのを防げるし効率的にプログラミングを勉強することができます。
プログラミングスクールに払ったお金もプログラミングで稼げばすぐに回収することができます。実際僕もプログラミングで月10万円とか稼いでいます(先月は12万8000円だった)
まずは無料の体験会に行ってみたりするとこからですね。人生変わりますよ
この記事もどうぞ!
【保存版】無料体験あり!学生エンジニアが教えるプログラミングスクール7選
この記事もどうぞ!
プログラミング未経験から9ヶ月でリモートワークできるようになった僕がやったことをまとめる
他の人はこの記事も読んでいます
スポンサーリンク